発展を目指して
代表理事Chairman
-
株式会社中央ビジネスグループ 代表取締役
株式会社伝統みらい 代表取締役
一般社団法人 ドローンみらい推進協議会
代表理事 太田 智子
代表理事挨拶
ドローン(Drone)とは、遠隔操縦や自律的飛行が可能な無人航空機であり、世界のドローン市場は、2021年で221億米ドルであり、2027年には434億米ドル(96%増)へと規模が拡大すると予想され、大きな成長が期待されています。
我が国においても、政府主導で、「空の産業革命に向けたロードマップ小型無人機の安全な利活用のための技術開発と環境整備」が取りまとめられています。その中では技術開発、ドローンの利活用を進めることを求めています。特にドローンの産業応用での早期実用化に力を入れることを目標に掲げています。
ドローンの活用分野は、かつて私達が見たこともないダイナミックな臨場感あふれる映像の撮影・取得のみならず、インフラ維持管理、点検、非破壊検査、災害対応、土木・建設分野や農林水産業などがあり、考え方によってはものづくり現場に持ち込むことが可能かもしれません。
さらに、e sportsとしての位置づけなども注目を浴びることとなっています。
このような状況の中でドローンの活用から俯瞰してみますと既存の学問分野では扱えきれないことが潜在的な問題となっています。
たとえばドローンを操縦することを考えた場合、ドローンの飛行に規制を与える法律の知識は必要ですし、もちろん機体構造、飛行原理にも習熟する必要があります。自動飛行に関する制御の知識、気象などの外部要因としての知識も必要となっていきましょう。
以上のように様々な学問分野の集合体が要求され、新たなドローン学を創成することになることでしょう。
政府は、産学官連携の推進と事業者支援が必要と考えており、これにより日本が主導して国際標準化と基盤技術開発ができ世界のドローントップの国とならんとしています。
そこで私達はドローンの未来とドローンによってもたらせる明るい未来社会に貢献すべく様々な分野の方々が参画し、議論し、行動していくこと、場としての集まりとしての協議会を設立いたしました。
その名もドローンみらい推進協議会です。多様な方々といっしょにドローンとともに新しいみらいを築いていきましょう。
一般社団法人 ドローンみらい推進協議会
代表理事 太田 智子
代表理事経歴
経歴
- 私立京都女子高等学校 卒業
- 立命館大学 産業社会学部 卒業
- 京都工芸繊維大学大学院 先端ファイブロ科学 博士課程 前期及び後期 修了 学術博士 授与
- 博士論文、「天然繊維およびハイブリット強化ポリプロピレン射出成形品に関する研究」
The study on injection molded natural fiber hybrid reinforced polypropylene - タイ Rajamangala University of Technology Thanyaburi (RMUTT)において大学院生を対象に講義担当
- ポーランドで開催されるManaging Enterprise of the Futureにおける国際委員就任
- 2016年カナダで開催されたHUMAN-COMPUTER INTERACTION INTERNATIONAL(HCII)学会では1つのセッションをまとめるチェアマンを務める
- 2017年カナダで開催されたHUMAN-COMPUTER INTERACTION INTERNATIONAL(HCII)学会でOMOTENASHIセッションをまとめるチェアマンを務める
- 2017年第1回おもてなしとその応用国際会議実行委員長
- 2019年ギリシャで開催された Advances in Computer-Human Interactions(ACHI)学会の組織委員に就任し、Special track「HOSPITALITY: From Science to Hospitality through Cultural Understanding」のチェアマンを務める
- 2019年タイで開催された 「2nd ASEIS 2019 and 4th PRN-CON」にて招待基調講演を行う
- 2019年ワシントンD.C.で開催される Applied Human Factors and Ergonomics(AHFE)学会のオーガナイザーに就任
- 第4回高品位介護シンポジウム実行委員長
- 京都工芸繊維大学 非常勤講師
- 2019年11月 第2回おもてなしとその応用国際会議 実行委員長
- 大阪産業大学 非常勤講師
論文
- 1複合材料
- Mechanical Properties of Sandwich Injection Molded Jute/Glass Fiber Hybrid Composites Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering Volume5 Issue12 Pages 945-955(2011)
- 2介護
-
Effect of Care Gesture on Transfer Care Behavior in Elderly Nursing Home in Japan
Digital Human Modeling. Applications in Health, Safety, Ergonomics and Risk Management: Ergonomics and Health pp174–183(2015)
Part of the Lecture Notes in Computer Science book series
- 3茶道
- Research on the motion technique of Japanese tea ceremony Lecture Notes in Computer Science,Vol.9745,pp.150-158(2016)
- 4お辞儀
- The Difference in Movement of Experienced and Inexperienced Persons in Japanese Bowing Energy Procedia,Volume 89, Pages 45-54(2016)
- 5伝統ものづくり
- Motion Analysis of Weaving “Kana-ami” Technique With Different Years of Experience ASME 2012 International Mechanical Engineering Congress and Exposition IMECE2012-88809, pp.1695-1700(2012)
- 6医術
- Influence of Proficiency on Eye Movement of the Surgeon for Laparoscopic Cholecystectomy Digital Human Modeling. Applications in Health, Safety, Ergonomics and Risk Management: Ergonomics and Health pp367–373 (2015) Part of the Lecture Notes in Computer Science book series
- 7ドローン
-
・Introduction of Drone-Filmed Images (invited)
・Research on Drone Flight Trajectories
・Study on the Comparison of the Quality of Images taken by Skilled and Novice Drone Operators
・Motion Analysis of Drone Pilot Operations The 15th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium (EMSES 2022)
研究歴
- 2007~2011年
-
リサイクルPETを用いた射出成形品の内部構造について検討
天然繊維ハイブリッド強化ポリプロピレン射出成形品に関する研究
- 2011年以降(現在も継続)
- 複合材料以外に、伝統的ものづくりである金網、おもてなしであるお辞儀・茶道、介護、理学療法、医術などの研究
- 2021年以降
- ドローンパイロットの技、ドローンスポーツ推進、ドローンの産業応用に関する研究
理事director
-
一般社団法人 ドローンみらい推進協議会 理事
高大連携部会担当 青木 崇幸
理事略歴
-
平成28年11月 株式会社イング 代表取締役社長就任
→令和4年11月 代表取締役社長を退任し、取締役会長に就任
※幼児から大人までの総合学習館 -
平成30年10月 グループ会社 株式会社創造学園(エディック) 取締役就任
※神戸から姫路までを結ぶ90教場以上の学習塾 -
令和2年6月 一般社団法人 関西観光教育コンソーシアム 理事就任
※関西圏で観光教育に携わってる大学が連携する団体
※入試・就職・広報・教育の4つのワーキンググループがあり、「夢ナビ」「企業等研究フェア」「観光甲子園」「成果発表会」を実施 -
令和3年4月 学校法人利他学園 評議員就任
※香川県にある広域通信制、単位制高等学校 -
令和5年4月 一般社団法人 ドローンみらい推進協議会 理事就任(高大連携部会担当)
※ドローン具術の向上と普及に寄与する活動を目的に設立
- 一般社団法人 ドローンみらい推進協議会 理事 廣岡 裕一
理事略歴
- 1991年 – 2007年・森谷学園(現・トラベルジャーナル学園)
- 2007年 – 2018年・和歌山大学(観光学部 教授、観光学部副学部長、観光経営学科長等を歴任)
-
2018年 – 2023年・京都外国語大学
(国際貢献学部グローバル観光学科 教授) - 現在・和歌山大学 非常勤講師
- 研究キーワード:観光関係法制 、観光学、旅行業
- 学位:博士(政策科学)立命館大学
-
委員等(現職)
・滋賀県観光事業審議会 委員
・近畿経済産業局 「はなやかKANSAI魅力アップアワード」関西インバウンド大賞 審査委員長
・和歌山市域交通圏タクシー準特定地域協議会 会長
・一般社団法人 関西観光教育コンソーシアム 理事 -
詳細は下記参照
https://researchmap.jp/read0148486
- 一般社団法人 ドローンみらい推進協議会 理事 北前 雅人
理事略歴
- 昭和51年3月 東京大学 法学部 卒業
- 昭和51年4月 大阪ガス株式会社 入社
平成20年6月 同社常務取締役 リビング事業部長
平成21年6月 同社取締役 常務執行役員 経営企画本部長
平成23年4月 同社代表取締役 副社長執行役員
平成27年6月 同社顧問 - 令和2年6月 学校法人大阪産業大学 理事長就任
- 一般社団法人 ドローンみらい推進協議会 理事 久保 篤志
理事略歴
- 1996年 近畿大学卒業 株式会社ダイキチ 入社
- 2001年 ダイキチレントオール株式会社 入社
- 2008年 取締役 就任
- 2018年 代表取締役 就任
DFDAとはabout DFDA
DFDAは「一般社団法人 ドローンみらい推進協議会(Drone Future Development Association)」の略称です。 産業大学を基点に、ドローン技術の向上と普及に寄与する活動を目的として2023年に設立いたしました。 大学対抗ドローン競技の推進運営、ドローンスポーツ教室などの開催と教育、ドローンスポーツを通じた国際交流を主な活動として運営しています。
DFDAの目的objective of DFDA
- 1ドローン活用による社会貢献、
社会問題解決 - 2ドローンパイロット養成および
教育システムの開発と運用 - 3ドローンを用いた青少年の健全育成
- 4ドローン競技の大会運営
およびイベントの開催運営 - 5ドローン教室等の開催、
それに伴う多世代交流 - 6ドローンを介した国際交流
および広報活動 - 7ドローン・システム・アプリ等の開発
および製造・販売 - 8ドローンパイロット
およびアシスタントの派遣 - 9ドローンを活かした地域振興
および広報活動 - 10ドローンに関する特許・知財の管理
およびコンサルティング業務
協議会概要association overview
- 法人名
-
ドローンみらい推進協議会
(英文:Drone Future Development Association 略称:DFDA )
- 所在地
-
〒540-0036
大阪市中央区船越町1-6-6 ODC天満橋ビル4F
- 電話番号
- 06-6943-4412
- 代表理事
-
太田 智子 株式会社中央ビジネスグループ 代表取締役
株式会社伝統みらい 代表取締役
博士 (学術)
- 理事
-
青木 崇幸株式会社イング 取締役会長
廣岡 裕一和歌山大学 非常勤講師
北前 雅人学校法人大阪産業大学 理事長
久保 篤志ダイキチレントオール株式会社 代表取締役